
当院について
about


外来診療から日帰り手術までご対応いたします
当院では患者様の様々な悩みを解消する多くの治療法がございます。
「治らないだろう」「無理だろう」と諦める前にぜひご相談ください。
肌の異常や傷跡など気になるところを治療し、より目立たなくすることで、
皆様が心から明るくお過ごしいただけるようにお手伝いさせていただきます。
ごあいさつ
くすのせ形成外科では保険適用の治療をメインに、様々な治療を行っております。
怪我やヤケド、手術の傷跡を治したい、昔から悩んでいたアザを取りたいなど、これまで様々な治療を行ってまいりました。
その経験を生かしながら、これ からも皆様のお力になりたいと思っております。
どの医療機関を受診していいのかわからない、治療は可能なのか、など不安を抱えていらっしゃる方も、まずはお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、患者様ひとりひとりに寄り添いながら、誠心誠意対応させていただきます。

くすのせ形成外科 院 長 楠 瀬 恵
【勤務歴】
京都大学形成外科/冨士森形成外科/高知医大皮膚科
【所属学会】
日本形成外科学会/国際形成外科学会/日本皮膚科学会
日本美容外科学会/国際美容外科学会/日本臨床皮膚外科学会
日本美容皮膚科学会/日本香粧品学会

診療科目
medical
形成外科


瘢痕(はんこん)・ケロイド・傷跡が気になる
【治療方法】怪我や手術、ヤケドなどによる傷が跡になって残る、いわゆる傷跡が瘢痕(はんこん)です。
形状や状態によって適切な治療法が変わってきます。
【注意点】種類が多く、見極めるのが難しいので、一度ご相談ください。
身体などについたアザを消したい
【治療方法】アザは色によって原因が異なりますが、どれも主にレーザー治療を行います。医 師による診断後に適切な治療方法をご提案いたします。
【注意点】アザの種類、範囲、深さによって治療期間が変わり、一度で取り切れないものについては、複数回に分けて治療を行います。


皮膚科


水虫や湿疹、虫刺されなどを治したい
【治療方法】水虫や湿疹、虫刺されなどの皮膚疾患は、おもに塗り薬で治療を行い、症状に応じて薬の種類や強さを変えます。
【注意点】皮膚疾患は自己判断が難しく、市販の薬を使うと悪化する場合があり ます。診察のときに水虫の薬がついていると診断できないことがあるため、受診一週間前には塗り薬を中止していただくようお願いします。
ニキビ・老化皮膚・乾燥肌を治したい
【治療方法】肌のトラブルは主に塗り薬で治療を行います。
痒みが出ている場合は抗ヒスタミン剤、もしくはステロイド外用剤を処方し、症状によって見極めが必要です。診断後に適切な治療方法をご提案いたします。
【注意点】ニキビなど肌の炎症は症状が進むと、強いかゆみや水ぶくれなどを併発することがあります。触って刺激を与えたり、潰さないようにしてください。

